Terra-BerryDACサポート
[トップに戻る] [留意事項] [ワード検索] [管理用]
おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
参照先
投稿キー (投稿時 投稿キー を入力してください)
パスワード (記事メンテ用)

[105] Re:[104] [103] [102] [101] [100] [99] DSD入力がおかしくなりました 投稿者:山田 投稿日:2020/03/03(Tue) 22:15  

DoPで再生が正しいのですね。
いろいろありがとうございました。

> MoOdeの設定は詳しくありませんが、DoPをNoにするとPCMに変換されるのは正常ではないかと思います。Terra-BerryDACにはDSDネイティブ再生の機能はございません。内蔵のSRCによってDoPを使ったDSD再生での対応となります。
> 音が飛ぶ現象については、DSD->PCM変換時で発生している可能性があるように思います。
> DAC基板の不具合をご心配とのことですと、購入先までご連絡いただければと思います。
>
> > 元々両方短絡としていましたのでオープンにしてみま
> > したが、変わりありません。
> > ディストリビューションをMoOdeにしてみました
> > が、DoP設定をNoにするとDSDネイティブではなくPCM変換されて再生されました。 
> > DSD入力LEDは点灯しません。
> > DoPモードでは再生可能です。
> >
> > > DACモード設定ピンは両方オープンになっていますでしょうか。
> > > DSDを再生する場合は両方オープン(AUTO)でお使いください。
> > >
> > > > ソフトウェアはlightMPD1.20評価版です。
> > > > DSDは2.8です。
> > > > 正常に再生されていた時は電源投入時には
> > > > RCAのボードのLEDが2つ点灯していたと
> > > > 記憶しているのですが、今はPCMの方のみ
> > > > 点灯しています。
> > > > > 山田様
> > > > >
> > > > > ハードウェアの不具合によってDSDだけが再生できなくなるということはございません。
> > > > > お手数ですが、お使いの環境(ソフト)をお知らせください。
> > > > > DSDを再生する場合、たとえばVolumioですとDoPオプションを
> > > > > ONにすることでDSD2.8までDoPで再生可能です。それを越えるDSD5.6,DSD11.2についてはPCMに変換して再生されます。DSD11.2の場合はRaspberryPi3BではCPU能力が追いつかず、音飛びが発生するものと思います。
> > > > >
> > > > > > Terberry DAC2+ とRaspi3B + の環境で使っております。
> > > > > > それまで普通に再生できていたDSD入力ですが、
> > > > > > 突然途切れ途切れ再生されるようになりました。
> > > > > > RCA端子の基盤のDSD入力のLEDが点灯して
> > > > > > おらず、ジャンパピンの抜き差しをしても点灯しなく
> > > > > > なりました。
> > > > > > ハード的な故障でしょうか?
> > > > > >


[104] Re:[103] [102] [101] [100] [99] DSD入力がおかしくなりました 投稿者:info 投稿日:2020/03/03(Tue) 11:38  

MoOdeの設定は詳しくありませんが、DoPをNoにするとPCMに変換されるのは正常ではないかと思います。Terra-BerryDACにはDSDネイティブ再生の機能はございません。内蔵のSRCによってDoPを使ったDSD再生での対応となります。
音が飛ぶ現象については、DSD->PCM変換時で発生している可能性があるように思います。
DAC基板の不具合をご心配とのことですと、購入先までご連絡いただければと思います。

> 元々両方短絡としていましたのでオープンにしてみま
> したが、変わりありません。
> ディストリビューションをMoOdeにしてみました
> が、DoP設定をNoにするとDSDネイティブではなくPCM変換されて再生されました。 
> DSD入力LEDは点灯しません。
> DoPモードでは再生可能です。
>
> > DACモード設定ピンは両方オープンになっていますでしょうか。
> > DSDを再生する場合は両方オープン(AUTO)でお使いください。
> >
> > > ソフトウェアはlightMPD1.20評価版です。
> > > DSDは2.8です。
> > > 正常に再生されていた時は電源投入時には
> > > RCAのボードのLEDが2つ点灯していたと
> > > 記憶しているのですが、今はPCMの方のみ
> > > 点灯しています。
> > > > 山田様
> > > >
> > > > ハードウェアの不具合によってDSDだけが再生できなくなるということはございません。
> > > > お手数ですが、お使いの環境(ソフト)をお知らせください。
> > > > DSDを再生する場合、たとえばVolumioですとDoPオプションを
> > > > ONにすることでDSD2.8までDoPで再生可能です。それを越えるDSD5.6,DSD11.2についてはPCMに変換して再生されます。DSD11.2の場合はRaspberryPi3BではCPU能力が追いつかず、音飛びが発生するものと思います。
> > > >
> > > > > Terberry DAC2+ とRaspi3B + の環境で使っております。
> > > > > それまで普通に再生できていたDSD入力ですが、
> > > > > 突然途切れ途切れ再生されるようになりました。
> > > > > RCA端子の基盤のDSD入力のLEDが点灯して
> > > > > おらず、ジャンパピンの抜き差しをしても点灯しなく
> > > > > なりました。
> > > > > ハード的な故障でしょうか?
> > > > >


[103] Re:[102] [101] [100] [99] DSD入力がおかしくなりました 投稿者:山田 投稿日:2020/03/02(Mon) 21:54  

元々両方短絡としていましたのでオープンにしてみま
したが、変わりありません。
ディストリビューションをMoOdeにしてみました
が、DoP設定をNoにするとDSDネイティブではなくPCM変換されて再生されました。 
DSD入力LEDは点灯しません。
DoPモードでは再生可能です。

> DACモード設定ピンは両方オープンになっていますでしょうか。
> DSDを再生する場合は両方オープン(AUTO)でお使いください。
>
> > ソフトウェアはlightMPD1.20評価版です。
> > DSDは2.8です。
> > 正常に再生されていた時は電源投入時には
> > RCAのボードのLEDが2つ点灯していたと
> > 記憶しているのですが、今はPCMの方のみ
> > 点灯しています。
> > > 山田様
> > >
> > > ハードウェアの不具合によってDSDだけが再生できなくなるということはございません。
> > > お手数ですが、お使いの環境(ソフト)をお知らせください。
> > > DSDを再生する場合、たとえばVolumioですとDoPオプションを
> > > ONにすることでDSD2.8までDoPで再生可能です。それを越えるDSD5.6,DSD11.2についてはPCMに変換して再生されます。DSD11.2の場合はRaspberryPi3BではCPU能力が追いつかず、音飛びが発生するものと思います。
> > >
> > > > Terberry DAC2+ とRaspi3B + の環境で使っております。
> > > > それまで普通に再生できていたDSD入力ですが、
> > > > 突然途切れ途切れ再生されるようになりました。
> > > > RCA端子の基盤のDSD入力のLEDが点灯して
> > > > おらず、ジャンパピンの抜き差しをしても点灯しなく
> > > > なりました。
> > > > ハード的な故障でしょうか?
> > > >


[102] Re:[101] [100] [99] DSD入力がおかしくなりました 投稿者:info 投稿日:2020/03/02(Mon) 13:04  

DACモード設定ピンは両方オープンになっていますでしょうか。
DSDを再生する場合は両方オープン(AUTO)でお使いください。

> ソフトウェアはlightMPD1.20評価版です。
> DSDは2.8です。
> 正常に再生されていた時は電源投入時には
> RCAのボードのLEDが2つ点灯していたと
> 記憶しているのですが、今はPCMの方のみ
> 点灯しています。
> > 山田様
> >
> > ハードウェアの不具合によってDSDだけが再生できなくなるということはございません。
> > お手数ですが、お使いの環境(ソフト)をお知らせください。
> > DSDを再生する場合、たとえばVolumioですとDoPオプションを
> > ONにすることでDSD2.8までDoPで再生可能です。それを越えるDSD5.6,DSD11.2についてはPCMに変換して再生されます。DSD11.2の場合はRaspberryPi3BではCPU能力が追いつかず、音飛びが発生するものと思います。
> >
> > > Terberry DAC2+ とRaspi3B + の環境で使っております。
> > > それまで普通に再生できていたDSD入力ですが、
> > > 突然途切れ途切れ再生されるようになりました。
> > > RCA端子の基盤のDSD入力のLEDが点灯して
> > > おらず、ジャンパピンの抜き差しをしても点灯しなく
> > > なりました。
> > > ハード的な故障でしょうか?
> > >


[101] Re:[100] [99] DSD入力がおかしくなりました 投稿者:山田 投稿日:2020/03/02(Mon) 12:58  

ソフトウェアはlightMPD1.20評価版です。
DSDは2.8です。
正常に再生されていた時は電源投入時には
RCAのボードのLEDが2つ点灯していたと
記憶しているのですが、今はPCMの方のみ
点灯しています。
> 山田様
>
> ハードウェアの不具合によってDSDだけが再生できなくなるということはございません。
> お手数ですが、お使いの環境(ソフト)をお知らせください。
> DSDを再生する場合、たとえばVolumioですとDoPオプションを
> ONにすることでDSD2.8までDoPで再生可能です。それを越えるDSD5.6,DSD11.2についてはPCMに変換して再生されます。DSD11.2の場合はRaspberryPi3BではCPU能力が追いつかず、音飛びが発生するものと思います。
>
> > Terberry DAC2+ とRaspi3B + の環境で使っております。
> > それまで普通に再生できていたDSD入力ですが、
> > 突然途切れ途切れ再生されるようになりました。
> > RCA端子の基盤のDSD入力のLEDが点灯して
> > おらず、ジャンパピンの抜き差しをしても点灯しなく
> > なりました。
> > ハード的な故障でしょうか?
> >


[100] Re:[99] DSD入力がおかしくなりました 投稿者:info 投稿日:2020/03/02(Mon) 11:24  

山田様

ハードウェアの不具合によってDSDだけが再生できなくなるということはございません。
お手数ですが、お使いの環境(ソフト)をお知らせください。
DSDを再生する場合、たとえばVolumioですとDoPオプションを
ONにすることでDSD2.8までDoPで再生可能です。それを越えるDSD5.6,DSD11.2についてはPCMに変換して再生されます。DSD11.2の場合はRaspberryPi3BではCPU能力が追いつかず、音飛びが発生するものと思います。

> Terberry DAC2+ とRaspi3B + の環境で使っております。
> それまで普通に再生できていたDSD入力ですが、
> 突然途切れ途切れ再生されるようになりました。
> RCA端子の基盤のDSD入力のLEDが点灯して
> おらず、ジャンパピンの抜き差しをしても点灯しなく
> なりました。
> ハード的な故障でしょうか?
>


[99] DSD入力がおかしくなりました 投稿者:山田 投稿日:2020/03/01(Sun) 20:51  

Terberry DAC2+ とRaspi3B + の環境で使っております。
それまで普通に再生できていたDSD入力ですが、
突然途切れ途切れ再生されるようになりました。
RCA端子の基盤のDSD入力のLEDが点灯して
おらず、ジャンパピンの抜き差しをしても点灯しなく
なりました。
ハード的な故障でしょうか?



[98] Re:[97] 無題 投稿者:info 投稿日:2019/07/18(Thu) 09:28  

どのようなケーブルをお使いかお知らせください。
info@jp.terratechnos.comまでメールいただければと思います。

> Terra-Berry DAC2+を使用しております。RCA端子の接続変更を行ったところハムノイズが発生するようになり困っております。
> 今まではRCAコネクタ基盤上の端子にラインケーブルをつないでいたのですが、TerraBerry基板上のライン/バランス出力端子からQIコネクタでの接続に変更したところノイズが発生するようになりました。別のRCA端子/ケーブル/QIコネクタに変更しても症状は変わりません。RCAコネクタ端子経由に戻すとノイズは出ません。少ない情報で恐縮ですが上記症状を改善する方法をご教示いただけないでしょうか。


[97] 無題 投稿者:田仲 投稿日:2019/07/18(Thu) 09:10  

Terra-Berry DAC2+を使用しております。RCA端子の接続変更を行ったところハムノイズが発生するようになり困っております。
今まではRCAコネクタ基盤上の端子にラインケーブルをつないでいたのですが、TerraBerry基板上のライン/バランス出力端子からQIコネクタでの接続に変更したところノイズが発生するようになりました。別のRCA端子/ケーブル/QIコネクタに変更しても症状は変わりません。RCAコネクタ端子経由に戻すとノイズは出ません。少ない情報で恐縮ですが上記症状を改善する方法をご教示いただけないでしょうか。


[96] お正月セール 投稿者:info 投稿日:2019/01/05(Sat) 12:04  

明けましておめでとうございます
本年もよろしくお願いいたします。

さて、弊社通販サイト限定で本日より1月20日までTerra-BerryHPA関連商品を20%オフで販売させていただきます。

http://shop.terraplaza.net/


[1] [2] [3] [4] [5]
処理 記事No 暗証キー
- LightBoard -